鼻水が出るようになったのですが、特にその他自覚症状はなく、鼻づまりもなく鼻水の色も透明~白色だったのでそのまま自宅で様子を見ていました。
しばらくすると一旦は鼻水の量が減ってきたのでこのまま症状がなくなるかと思っていたのですが、また再び鼻水の量が増え始めました。
鼻づまりも出現し鼻水の色も黄色っぽく変化してきました。
時々眉間のあたりに不快を感じるというか痛いように感じることもあり、症状が一向に良くならなかったので一度耳鼻科への受診をしようと決めました。
鼻水の量が増えて色も黄色っぽくなってきたため、もしかしたら副鼻腔炎にでもなったのかと心配していましたが、診察の結果は副鼻腔炎ではありませんでした。
やはり何かの感染症だろうとの事で、抗生物質を含む3種類の内服薬を頂きました。そして鼻づまりも酷かったため鼻洗浄にも毎日通いました。
鼻洗浄は初めて受けましたが、洗浄後は本当に鼻づまりがなくなり鼻全体というか顔全体がスッキリした感覚になりました。
そして内服もしましたので鼻水の量はかなり減り、眉間に感じた不快感や痛みも消え、色も黄色~白色に変わってきました。
そして1週間後に再診をし、追加で2種類の内服を4日間継続することになり治療は終了しました。
鼻洗浄と内服薬を開始後3、4日してからかなり症状は軽減しすごく楽になりましたので、もう少し早くに受診しても良かったかなと思いました。