ある日、突然鼻がムズムズしてきました。家の近所にはスギやヒノキ花粉がたくさん飛んでいる地域で、何をしていても鼻水とくしゃみを繰り返していて、とても辛かったです。
とくに、窓を開けた瞬間、洗濯物を取り込んだときなどに酷いくしゃみが出るので、マスクをしました。
マスクをすると症状が治まったので、やはり風邪ではないと自覚しました。
水の様な鼻水が出てくるので、風邪の症状とも少し違うと思い、ついに花粉症にかかったと思い耳鼻科に行く事にしました。
耳鼻科で診察してもらうと、即答でヒノキ花粉症と言われました。
治療は、鼻の中を見てもらい、スプレーで鼻の中に薬を注入されました。
鼻の中に棒みたいなものを突っ込まれるのは正直少し辛く、苦手な方も多い治療だと思います。
その後に、吸入器を使い、鼻の洗浄を行いました。
鼻から呼吸して口から息を吐くだけなのでとても気楽な治療でした。洗浄が終わるともう一度先生に鼻を診察してもらうのですが、最後に又、薬を塗られました。
鼻呼吸もできなかったのに治療が終わると鼻呼吸ができるようになっていました。
薬を処方してもらうと、その夜から全く花粉の症状はでませんでした。ただ、薬のせいで喉が渇いたり眠気が凄かったので、もう少し眠気の少ない薬に変えてもらえたら良かったと思いました。
数年前から、2月半ばあたりから鼻がかゆいなぁ、と思っていたのですが、気のせいだろうと思い、特になにも対処していませんでした。
ところがここ2、3年、鼻のかゆみだけでなく、くしゃみ、鼻水、ノドのイガイガ、目のかゆみも出はじめ、症状がひどく、これは花粉症かもしれないと、市販の薬を飲んでいたのですが、あまり効果がなく、ただ眠くなるだけだったので、これはダメだ、と思い、近所に新しくできた内科を受診しました。
私が数年放置していた理由は、花粉症はどこの科を受診したらいいのかわからなかったのも1つの理由です。
たまたま友人と花粉症の話になり、今度耳鼻科に行こうかと思うと話したところ、友人が内科だよ!と教えてくれ、内科を受診することにしました。
でもあとからしらべたら耳鼻科でもよいのですね。
内科で先生に、ここ最近の症状、くしゃみ、鼻水、鼻のかゆみ、目のかゆみ、喉のイガイガを伝え、さらに、市販の薬を飲んでいるが、あまり効果がないことも伝えました。
手慣れた様子で飲み薬と、点鼻薬、点眼薬を処方され、1ヶ月分出しますが効果がなければまた来てくださいと言われました。
効果は絶大で、薬を使い始めて次の日にはもう症状は無くなっていました。
もっと早く、病院を受診していればよかったな、と思いました。