新宿の耳鼻科を調べよう!新宿駅前クリニックなどの口コミ評判 > アレルギー性鼻炎 > 【アレルギー性鼻炎】口コミ

【アレルギー性鼻炎】口コミ

蒼い龍の鼻水さん 40代 男性
★★★

いちど鼻水が出始めると止まりません。ティッシュペーパーなど使っていたら箱を持ち歩かなければならないくらい酷いです。
仕事をするどころか、普通の生活もままならず体力は無駄に減る一方です。
寒さ・埃・花粉、いずれが原因なのかハッキリしましせんが、何かのきっかけがあると止め処なく鼻水が流れ続けます。
とにかく症状が酷く、治まる気配もないので耳鼻科へ行って診察してもらおうと思いました。
周囲の家族や友人からも、早く医者に行けと薦められたことも診察を受けようと決心した理由のひとつです。

"耳鼻科へいって診察してもらったのですが、アレルギー性鼻炎なのか鼻風邪なのかの判別もはっきりしませんでした。
とりあえず鼻と口から吸入器で気化した薬剤を吸入することで症状は緩和されました。飲み薬と携帯できる吸入器を出してもらいました。
吸入器は手のひらに納まるくらいのサイズで粉上の薬が噴出するタイプのものです。鼻の穴に挿し込んで使うのですが、効果があったのかどうか微妙でした。
飲み薬は、鼻水止めの薬で血管を収縮させることで鼻水を抑えるものと説明を受けました。確かに鼻水は止まるのですが、服用後から薬効がある間は気分がよくありません。軽い頭痛もありました。
時間経過により治癒したのか、薬が効いたのか、はたまた耐性がついたためか、いつの間にか症状は治まったので医者通いは終わりになりました。
原因がはっきりと告げられなかったので、治療して頂いた医師に対しての感謝は少し薄いものでした。

PAOさん 20代 女性
★★★★

私が一番最初に耳鼻科を受けるきっかけとなったのは、小学生の時の耳鼻科検診です。
5年生の時の検診で、耳鼻科に行って診察を受けてくださいとのことで受診することになりました。
確かに、鼻がかゆいことがよくあり、夜中に鼻をこすっては、朝方に鼻水が固まり息がしにくいといった状態になることは多かったです。
その後受診した時にアレルギー性鼻炎の診断でした。
それからある程度よくなるまでは耳鼻科に通って、最低月に2回くらいは行っていたと思います。

私は主に、飲み薬と点鼻薬を処方してもらい治療していました。
そして病院へ行った時には、鼻にチューブのようなものを入れて、そこから空気のようなものが出る機械もやっていました。
初めて受診して以降は、鼻水は確かにあるのはありますが、以前のようなかゆみが軽減されたように感じました。そして夜中の呼吸も楽になりました。
以前のように夜中にかきむしるようなことはありません。やはり、病院に行ってきちんとした薬を処方してもらうことで症状は改善されるのだとより感じました。
最近ももちろん症状は全くないわけではありませんが、時々症状がひどくなると病院に行くこともあります。
最近の病院では予約をスマートフォン一つで、ネットから行うことができて、便利な世の中になっていると感じています。