新宿の耳鼻科を調べよう!新宿駅前クリニックなどの口コミ評判 > 花粉症 > 【花粉症】口コミ

【花粉症】口コミ

辻さん 40代 男性
★★★★

毎年、2月頃から、目のかゆみなどの症状が発生します。
そして、朝起きてしばらくの間が、くしゃみや鼻水がすごいです。スギのシーズンから症状は出始めるのですが、まだ、控えめな方です。ヒノキの時期になると、症状がきつくなります。
そして、ヒノキの花粉の量が少なくなると、少しだけましになるのですが、またゴールデンウィークくらいから、症状が出始めて、梅雨前まで続く感じです。そういう訳で、毎年、病院を受診しています。

血液検査で、何のアレルギーなのかを調べることができるようですが、やったことはありません。
まず、耳鼻咽喉科に行って、症状を話すと、特に検査をされずに、抗アレルギー薬が処方されるからです。
アレジオンです。今では、アレジオンは薬局で買えるようになりましたが、昔は病院に行かないともらえませんでした。
それに、薬局で買うと高いです。病院に行って4週間分くらい、まとめてもらうのが良いと思います。
次に、目のかゆみ対策で、眼科に行きます。眼科でも、特に何のアレルギーか調べましょうと言われたことはありません。
処方される目薬は、以前はリザベンでした。これも十分よく効きます。
しかし、最近は、アレジオンの目薬が出たということで、それを処方されています。薬効は良いのですが、お値段が高いのが難点です。
3割負担でも、目薬1本500円くらいします。

はるさん 40代 女性
★★★★

最初の何年かは「花粉症かもしれない」と思いつつもそれほど症状が酷くなかったため病院には行かずにいたのですが、そのうち年明け頃から鼻水が出始めるようになりました。
それでも時期的に花粉には早いだろうし風邪かもと思い放置していたところ、春には鼻水、くしゃみ、目のかゆみが酷くなり、喉も荒れ、時には耳の中までかゆみを感じるようになりました。
頭も微熱があるようにぼんやりとして仕事や日常生活に支障をきたすようになったため受診しましした。

病院での血液検査の結果、スギ科の植物にアレルギー反応が出たため、飲み薬・点眼薬・点鼻薬を出してもらいました。
しかし飲み薬は最初に処方されたものが弱めのものだったようで、まったく効果がなかったため再び受診。
別の薬に変更してもらったところ症状は日常生活が送れる程度に落ち着きました。
ただ、薬を飲んでいても花粉量の多い日の後や長い時間外出した後などにはやはり鼻水が止まらない日もあり、そのことを伝えたところさらに別の薬への変更を提案されました。
あまり強い薬は眠気の副作用があるのではないかと心配だったのですが、最近は眠くならずよく効く薬もあるとのことで、そちらを処方していただきました。今は様子見中ですがおおむね調子が良いようです。